≪1st秋2nd冬(低明度優先)「ディープ・ダークトーン+Bk」ヘルシーな黄み肌さん/アクセは金銀両方/お洋服はイエベ秋&ブルべ冬カラー、メイクはイエベ秋&春のウォームカラーが華やかにお似合いの方✨≫
診断結果:1st秋2nd冬(低明度優先)
メニュー:C.トータルコース
トーン:ディープ・ダークトーン+Bk
明度:低明度
清濁:ややくすみ~クリア
対比:コントラスト
メイク:イエベ秋&春のウォームカラーが得意
色味的にはオレンジブラウン・ベージュ・ブラウン・ゴールド等
質感的にはラメ・パールが得意
金銀:ツヤのある明るい金銀両方OK
blog更新、大変お待たせ致しました💦
数年前に別サロン様にて秋夏と診断済の方で、もう少し明度やトーンなど細かくしりたい!との事でC.トータルコースにて御来店頂きました✨
色がお好きな方で、初っ端から大変盛り上がりましたね!
この方はヘルシーな黄み肌さんにイエベ秋のカフェモカ色の瞳で一見イエベ秋さんかな?と感じます。
しかしドレープを当てますと基本はやはり黄みのある色が血色良く見えるものの、くすみの少ない青や紫も顔色が落ちずに意外な結果でしたね!
イエベブルべが跨ぐ1st秋2nd冬(低明度)さんでした^^*
レアだレアだとお伝えしてますが、blog見返しますと26名様(リピ含)なのでやっぱり少ないですね。
(blogはBとCコースのみ記載なのでAライトコースまで含めたらもう少しいらっしゃるかなと)
基本イエベさんで青み耐性がどこまであるか…というのは大事な視点になります✨
では早速解説していきますね。
まずパーソナルカラーですが1st秋2nd冬(低明度優先)となりました。
色相としてはイエローベースさんで、黄みよりの色が顔の赤みを軽減し健康的にふっくらと見えました。
また基本のカラー(色物)では比較的ブルべ冬のドレープも多く、華やいでお似合いでしたね✨
赤はブルべ冬のブルーレッドも入りつつ、少し朱の混じる赤茶なども血色良く得意でした。
そしてこの方の一番の特徴は「青や紫」も華やかにお似合いな所でしたね^^*
一般的なイエベ秋さんはこの青と紫は顔色が悪く見えるのですが、この方は瞳の色も輝いて肌も白く見えました。
しかしベーシックカラーも含めやはり黄味(イエベ)が血色良く見えるので優先であり、総合的に判断し1st秋2nd冬となりました。
重要なのが「低明度」で、黒に近い色の方が小顔効果が出てスッキリとお似合いでした。
この部分が他のイエベ秋さんよりも大事なポイントで、とにかく暗さがないと浮いて見えるタイプでした。
また通常イエベ秋さんはくすみが得意ですが、この方はそこまで得意ではなく「低明度な事が優先」となり、「グレー/濁色」は強すぎると顔色もくすんで見えるタイプでした。
清濁に関しては明度より優先度が低く、中間とさせて頂きました。
(低明度であれば多少のくすみ・そしてクリアでも許容範囲内なタイプです)
またイエベブルベ関係なく「黄」「ピンク」が苦手なタイプでした。
黄はそれ自体が鮮やかで高明度に感じやすいお色です。
この方は低明度優先なので、明るい色は色自体が浮いて見え、黄・ピンクは基本のカラーから外させて頂きました。
(黄色と言うより橙に近い、やはり低明度なトーンであればお似合いになる範囲でした)
ベーシックカラーはイエベ秋のブラウンやブルべ冬のネイビー等、シックな色合いが揃いましたね。
一番のポイントは「白」で、この方は青み耐性もある為「真っ白」もお似合いになりました。
白は真っ白とオフホワイト両方が入りましたが、薄いベージュは低彩度・濁色・高明度と苦手な要素が3つも絡む為苦手です。
真っ白が入るのは肌色とコントラストがつくという事もありお似合いでしたね。
この方はコントラスト(明度差)を付た方がお似合いで、ワントーンだとボヤけて見えたり膨張して見えるタイプでした。
黒やブラックブラウン等と合わせたシックで素敵な配色が得意でしたね。
お好きな色でもあるという事で、ダークなカラーを今後も益々楽しんで頂ければ嬉しいです!
【ネイル】
パール・ラメが得意で、シアー(透明感)は塗り重ね推奨で、マットのみ手がくすんで見えました。
色としてもやはり①イエベ秋②ブルべ冬という結果で、使い易いオフィス向けカラーも入りつつも「低明度」が大事な事はドレープと同じでした^^*
【髪色】
髪色はゴールドイエロー・マット・サンドベージュ・アッシュベージュ・ダークブラウン・地毛の基本6トーンがお似合いでしたね。
地毛の色が透け感・くすみ感のある焦げ茶という事もあり、髪色に関しては「イエベ秋の低明度なカラー」のみがお似合いになりました✨
黒髪は暗すぎて顔色が重たく見え苦手なタイプでしたね。
【フルメイク】
ファンデは黄み肌さん向けに、ウォーム系下地をご提案しつつオススメのファンデとパウダーでセミマットに仕上げました。
ツヤ肌よりはセミマットの方が得意なタイプです。
アイシャドウはSUQQUの華やかなオレンジブラウンをご提案致しましたが、パール&ラメ感も合わせてお似合いでしたね!
ファンデはセミマットですが、目元はキラキラがあった方が綺麗でお似合いでしたよ✨
マスカラとライナーは明るめのブラウンを組み合わせてバランスよく仕上げました。
チークはイエベ秋さん向けのベージュがふんわりとお似合いでした!
口紅はマットなベージュブラウン系で、全体が綺麗めな雰囲気で大変お似合いでした!(乾燥対策で下地にグロスを仕込みました)
メイクはダーク系というよりウォーム系で明るくして頂いた方がお似合いになりましたね✨
コスメはお写真を撮って頂きましたし、是非楽しんで頂ければと思います^^*
【金銀】
この方は明るめの薄めのシルバー・ゴールド共に得意なタイプでした^^*
質感もツヤが得意で、とにかく「地肌」と差を付ける事が大事なタイプでした!
またネイルの項目でもそうでしたが、2nd冬要素が感じられましたね。
この方のキーワードは秋冬前提で①低明度②ディープ・ダークトーン+Bk③ややくすみ~クリア④コントラストです。
色を選ぶ際に、このキーワードを思い出して頂けると選びやすいかなと思います。
アフターフォローも楽しくご利用頂き誠に有難うございました!
基本は大事にして頂きつつも、せっかくレアな2nd冬ですし色々カラーを楽しんで頂けましたら幸いです✨
楽しい診断をありがとうございました^^*