≪1st冬2nd秋(低明度優先)とにかく低明度「ダークトーン+黒」メイクはイエベ秋が得意な方≫


診断結果:1st冬2nd秋(低明度優先)
メニュー:スタンダードコース
トーン:ダークトーン+黒
明度:低明度
清濁:クリアな方(くすみはやや苦手)
対比:コントラスト
メイク:メイクはイエベ秋メインとなりました
1st冬さんが続いておりますが、冬秋さんは弊サロンで二人目でした^^*
早速解説していきますね。
まずパーソナルカラーですが1st冬2nd秋(低明度優先)となりました。
色相としてはブルーベースの方がやや顔色がスッキリしたのですが、この方の場合「低明度」というのも同じくらい重要となりました。
1st冬なものの、真っ青は苦手で顔色が青ざめてしまいました。これは高彩度(ビビッド)な色が苦手な事によります。
ただターコイズやライトモスなど、少し黄みが入る青~青緑系は顔色も落ちずに得意でした。
かといって他のドレープがイエベ秋かと言えば、顔が分かりやすく黄ぐすみしました。
ベーシックカラーにありますような、とにかく「低明度」、ダークなお色が顔周りでは小顔に見えしっくり来ました。
特に黒に近い茶色や、イエベ秋さん定番の紺色などは抜群にお似合いでしたね。
※前回の冬秋さんブログにもちらっと書きましたが、今回の方も色味自体があまり得意ではない「モノトーン(低明度)」さんと言って差し支えないです。
モノトーンさんについてはデータが集まり次第詳細を書く予定なので、気長にお待ち頂けますと幸いです。
この方は低明度さんなので、「黄」・「ピンク」は特に苦手でした。
この方の場合、黄ピンクに限らず白に近い色や彩度がある色は分かりやすく顔色が変化しました。
以上の事やドレープの結果などを踏まえて、1st冬2nd秋(低明度)となりました。
この方はコントラストを付けた方がお似合いになるタイプでした。
スーツやメンズ系のお洋服がドストライクでお似合いになるのですが、お好みという事で良かったです^^*
レディライクにしたい場合はラズベリー等暖色を取り入れて頂いて、配色をお楽しみ頂けますと幸いです!
メイクについては、冬よりも完全にイエベ秋のメイクがバッチリお似合いでした。
アイシャドウはオレンジブラウン系のSUQQUで、目元は繊細なパール感があっても大丈夫でした。
ラメはアクセント使いなら範囲内だと思います。(ファンデはセミマット)
アイライナーは無しだったので、マスカラを黒にして締めるとまとまりが良かったですね。
チークと口紅はイエベ秋さん定番カラーで、メイクに青みは一切入ってない結果となりました。
オススメのコスメは写真を撮って頂きましたので、是非日常でも使って頂ければと思います!
この方のキーワードは冬秋前提で①とにかく低明度(モノトーン)②ダークトーン+黒③クリアな色④コントラストです。
色を選ぶ際に、このキーワードを思い出して頂けると選びやすいかなと思います。す。
ドレープはスッキリとしたウィンターが得意でしたが、メイクはやや黄味肌さんという事もありイエベ秋の色が得意でしたね^^
お洋服もメイクも楽しんで頂けますと嬉しいです!
楽しい診断をありがとうございました^^*