≪1st冬のみ(低明度・一部高彩度優先)「ダーク・ディープ・一部ビビッドトーン」色白ピンク肌さん/お洋服は漆黒や青、メイクはブルべ冬&夏カラーがカッコよくお似合いの方✨≫


診断結果:1st冬のみ(低明度・一部高彩度優先)
メニュー:B.スタンダードコース
トーン:ダーク・ディープ・一部ビビッドトーン
明度:低明度
清濁:クリア
対比:コントラスト
メイク:①ブルべ冬②ブルべ夏(ピンク系)
ピンク・モーヴ・バーガンディ・ピンクブラウン・レッドなど
質感はラメ・パール・ツヤが得意
★イエベ(黄・オレンジ・ベージュ・茶)苦手
★くすみ苦手
★パステル(高明度)苦手
仲良しな先輩後輩コンビでB.スタンダードコースのペア診断、続きです✨
今回は後輩さんの結果です!
さて後輩さんも先輩と同じく色白なピンク肌さんで、ただ瞳はブルべ冬のプラムブラックベリー色、地毛も寒色味かつ艶のある黒でしたね。
ピンク肌に「青み&低明度」なシックなカラーがカッコよく映えてお似合いになりましたね^^*
予想では後輩さんはパステル系もお好きだからブルべ夏かも?との事で、先輩後輩さんで真逆という意外な結果となりました!
まず色相としてはドレープをあてますと黄みの色は顔色が大分黄ぐすんで見え苦手でしたね。
断然青みの方が顔色の透明感が増して見え、反対に分かりやすく黄みの色がくすんで見え苦手でドレーピングでも盛り上がりました✨
後輩さんにとって「明度:低明度」な事が特に大事で、黒は黒でも漆黒や、青みが強く低明度なロイヤルブルーなど、高貴さを感じさせる色が色白なピンク肌にバシッと映えて綺麗でしたね!
青と黒はヒアリングでもお好きとの事でしたが、案外「ブルーレッド・パイングリーン・ロイヤルパープル」など色味は幅広い結果でしたね^^*
紫も浴衣などに取り入れ易そうで新しい発見もありましたし、是非ブルべ冬の色を沢山楽しんで頂けましたら幸いです^^*
結果としては1st冬のみ(低明度・一部高彩度)さんというゴリゴリのブルべ冬さんでしたね♥
ベーシックも完全にブルべ冬(茶やベージュ一切のくすみ色が無し)という事も踏まえて2nd無しでした!
またブルべ冬さんの白は「真っ白」が基本で、この方もやはり「真っ白」がお似合いになりました✨
(オフホワイトは若干黄ぐすんで見えて苦手でしたね)
そして基本的には高明度なパステルは顔色がぼんやりして見えるのですが、ペールバイオレットや薄い水色など、白に近い薄い色のみ「黒や紺と組み合わせる(コントラストを付ける)」ことでお似合いになりましたよ^^*
パステルもお好きとの事でしたし、ベーシックに入っておりますし是非ぜひ黒も白もお楽しみ下さいね。
またメイクは「①ブルべ冬」「②ブルべ夏(ピンク系)」がお似合いになりました^^*
少し赤味やピンク味を足して頂いた方が綺麗に発色致しましたね✨
メイクはブルベ冬がメインでお似合いになりつつもナチュラルメイクっぽく夏に寄せる事もOKでお得な結果でした!
ラメやパール感・ツヤなども得意な質感ですから、お楽しみ下さい!
お二人とも眉毛などでも雰囲気が変わりましたので、是非色々お試ししてみて下さいね。
最後に比較です^^*

肌色(色白ピンク肌)
瞳(ブルベ冬ダークベリーチョコ/ブルベ夏ココア)
色相(ブルベ)
明度(低明度/高明度)
彩度(中~一部高彩度/低彩度)
清濁(クリア)
対比(コントラスト/ワントーン)
メイク(ブルベ冬&夏/ブルベ夏)
先輩さんは白、後輩さんは黒と同じブルベでも明度や彩度が異なるとここまで色の印象が変わり興味深い結果でしたね!
メイクはお二人とも盛れてレディな雰囲気で大変盛り上がりました✨
嬉しいご感想まで頂き、大変嬉しく思いましたよ!後輩さんだけのブルべ冬カラー、今後もバシッと決めてお楽しみ下さい^^*
これからも引き続き仲良しな先輩後輩コンビとして、お洋服やコスメなど沢山エンジョイしてくださいませ✨
この度は楽しい診断を有難うございました♡