◇ゴーグル着用による診断結果の違い≪1st夏のみ(高明度・クリア優先)「ペールトーン+W」と1st夏のみ(中~やや低明度優先)「ソフトトーン+W+Bk」/明るめ黄み肌さんで、透明感のあるブルべ夏カラーが清楚にお似合いでした🌸≫

昨年秋にC.トータルで診断済の方よりご紹介で、皮膚や瞳のご病気により視覚障害があり常時「真っ黒なゴーグル」と「帽子」着用必須で生活されている方の診断をさせて頂きました😌
長くなりますが良かったらご覧ください✨

ご紹介者様の診断結果はコチラ↓
・1st冬のみ(高彩度・クリア優先)|https://marrow-color.com/20241024-1/

◇ゴーグル無し≪1st夏のみ(高明度・クリア優先)「ペールトーン+W」/明るめ黄み肌さん/透明感のあるパステルなブルべ夏カラーが清楚にお似合い✨≫

基本のカラー(ゴーグル無)
ベーシックカラー(共通)

メニュー:C.トータルコース
〈ゴーグル無し〉
診断結果:1st夏のみ(高明度・クリア優先)
トーン:ペールトーン+W
明度:高明度
清濁:クリアな色

対比:ワントーン~ややコントラスト

◆ゴーグル有り≪1st夏のみ(中~やや低明度優先)「ソフトトーン+W+Bk」/ブルべ夏の中で落ち着いたトーンの赤紫・青紫などが上品にお似合い≫

基本のカラー(ゴーグル有)
比較画像

〈ゴーグル有り〉
診断結果:1st夏のみ(中~やや低明度優先)
トーン:ソフトトーン+Bk+W

明度:中~やや低明度
清濁:クリア~ややくすみ
対比:コントラスト


〈共通〉
メイク:ブルべ夏カラーが得意
色味としてはブルべ夏のピンク・モーブ・ピンクブラウンなどが得意
金銀:明るくてツヤのある銀とピンクゴールド

肌色としては、この方は赤味はあるものの元は明るめな黄み肌さん&瞳も赤や紫味の混ざる焦げ茶で、純ココア色にベリーソースがかかっているかのような色でした

①診断に際しての注意事項と経緯

今回ご予約にあたり入念に打ち合わせを行い、「診断自体は普段通りの条件で、ゴーグル無しの本来のPCを見た上で、ゴーグル有でどの様に変化するかも含め診断」させて頂きました!(ご病気の件含め記載許可を頂戴しております)

※顔面にゴーグルやサングラスなど幅広い黒が乗ることで、イエベブルベの変化というより「コントラストや彩度・明度の変化」がある可能性は皆様にもございます。
※当サロンの診断条件としてノーメイク・カラコン無しで開業当初から行っております。


まずは御自身本来のパーソナルカラーを知った上で、メイクやカラコン、サングラスなどファッションで例えば「ブルベ冬寄せ」など「寄せ」を楽しんで頂くのは私も嬉しく思います✨
上記ご理解ご了承くださいませ!

②結論として「ブルべ夏」の範囲内での移動(明度と彩度のみ)

結論から申し上げるとこの方はゴーグル有でも1stは【ブルベ夏】のままでございました^^*
ゴーグルのない本来のパーソナルカラーはブルベ夏の中でも「高明度・クリア」なパステルカラーで、ゴーグル有りですと明度が少し中~やや低明度へ、彩度も低彩度から中彩度に移動する程度でした。

私の予測として、強い黒(反射で赤味のピンクやレッド有)を顔面にのせると「低明度」や「高彩度」に行きブルベ冬の方がお似合いになるのかな?と思っておりました。
が、実際ドレープをあてますとブルベ冬の高彩度かつ低明度な色は逆にゴーグルの色が目立つ結果となり、ブルベ夏のラズベリーやプラムなどの「やや低明度・中彩度」な色がお顔全体がまとまって見えお似合いになりました!
また因みにゴーグルをつけてもブルベ夏のパステルカラーはお似合いのままで、トップス白系にネイビーなどでコントラストをつける配色がお似合いでしたね✨

③ゴーグル無し≪1st夏のみ(高明度・クリア優先)「ペールトーン+W」≫の解説

まずパーソナルカラーですがゴーグル無しとしては1st夏のみ(高明度・クリア優先)となりました。
色相としてはブルーベースさんで、透明感が出て顔色がスッキリして見えました。
(黄み寄りの色は顔色が黄ぐすみしてしまいました。)

高明度優先で、じゃあ2ndは春?と疑問の方もいらっしゃるかと思いますが、黄み寄り(イエベ)は顔色が黄ぐすみして見えました。
それと高彩度(ビビッド)な色は色自体が全面に出てしまい苦手だった事などを総合的に判断し、2nd無しとさせて頂きました。


ベーシックカラーを見て頂くと分かりやすいのですが、2nd春が付く方はベージュ等がもっと入ります。
この方はベージュが本当に苦手で、ほぼ白に近いラベンダー寄りのグレーのみ範囲内でした。
またこの方は低明度は顔周りとしては苦手ではありますが、ネイビーや黒はご提案させて頂きました。
(ネイビーか黒ならネイビーの方が顔色が明るく見えるタイプ)

この方は「黄」は基本的に顔色が黄ぐすみしてしまい苦手でした。

また「くすみ(濁り)」が特に苦手で顔色自体がくすんでしまいましたね。
重要なのが「高明度」で、白に近い色の方が顔色自体も明るくなり、顔色のくすみが取れました。
また白はオフホワイトではなく真っ白が顔色がスッキリ見えお似合いでしたね。
「ペールトーン」だけではなく、白や白に近い「アイシーカラー」もお似合いでした。

この方はゴーグルが無い場合はワントーン~ややコントラストを付けた配色が得意で、淡いトーンでまとめるのも本来お似合いになるタイプでしたよ。

④ゴーグル有り≪1st夏のみ(中~やや低明度優先)「ソフトトーン+W+Bk」≫の解説

ゴーグル有りとしては1st夏のみ(中~やや低明度優先)となりました。
色相に変化はなく、依然として「青み」があった方が顔色に透明感が増して見えました。

中~やや低明度優先という事は、2ndは秋か冬?と疑問の方もいらっしゃるかと思いますが、まずイエベは顔色が黄ぐすみして見えるので候補から外れます。
またブルべ冬の高彩度(ビビッド)な色は、色自体が全面に出てしまい苦手でした。
上記を総合的に判断し、ゴーグル有りとしても2nd無しとさせて頂きました。

ベーシックカラーはこの方の場合元々ブルべ冬っぽさ(白黒ネイビーがメインなので)はありますが、それは「くすみ」が苦手な所から来ています。
また白と黒ならゴーグル有りでもやはり「白」の方が顔色が明るく見えお似合いでしたので、2nd冬という結論には至りませんでした。

基本のカラーでは“紫”や“青紫”“青”が顔色に透明感が出て、青ざめ過ぎる事もなく得意でした^^*
また「くすみ」が苦手ですが、ゴーグル有りとしてもブルべ夏色の中でもあまりくすみ感のない色がメインでお似合いになりました。

ブルべ冬の低明度とブルべ夏の低明度の違いは以下です(それぞれの属性に個人差ございます)

ブルべ冬|明度:Gy3.5~BK (ダークグレー~黒) /彩度:高~中彩度 /清濁:クリア
ブルべ夏|明度:Gy5.5~2.5 (ミディアムグレー~ダークグレー)/彩度:中~低彩度 /清濁:くすみ 
※この方は清濁は基本クリアで変化無し

低明度といっても幅があり、冬と夏さんは明確に違いましたね!

お洋服の配色としてはどうしてもゴーグル有りですと「コントラスト」を付けた方がまとまって見えましたね。
モノトーンコーデでブルべ冬っぽくも出来ましたし、色々お楽しみ頂ける要素かなと思いました^^*

⑤共通の結果…「ネイル・髪色・メイク・配色・アクセサリー」などはゴーグルの有無で変化なし
アドバイスブックは、この方のイメージである淡いピンクにて作成致しました✨

【ネイル】
ネイルは事前にご相談があり省略させて頂きました。

【髪色】
髪色は地毛そのものがアッシュ系の色で透明感がありましたね!
お似合いになる色としては「アッシュ・パープルブラウン・ラベンダーアッシュ・ピンクレッド・ダークブラウン・ブルーブラック・ピンクブラウン・バイオレット」の基本4~6トーン(暗め)がお似合いでしたね。
なるべく黄みの色が出ないように、暗めのトーンで抑えた方が得意でした。
髪色もブルべ夏カラー、お楽しみください✨


【フルメイク】
明るめなやや黄み肌さんで、ナチュラル(黄み系)な下地とファンデ、またパウダーでセミマットがお似合いになります。
ツヤ肌よりはセミマット(陶器肌)の方が得意なタイプです。
アイシャドウは質感としてパール・ラメが得意で、色味に関してはやはり「ブルべ夏」向けのピンク・ピンクブラウン・バーガンディが得意でした!
但しブルべ夏でも強い紫系は避ける(極端な青み)のと、ビビッドな赤リップなども避けて頂くのがポイントでしたね。
アイシャドウなどもまずはピンク系の色が素敵に映えオススメさせて頂きました^^*
チークもピンク系で、透明感が出て可愛らしくお似合いになるかと思います✨
メイクも「ブルべ夏」カラー、是非お楽しみ下さい!


【金銀】
明るくてツヤのあるシルバーとピンクゴールドが得意でした。
やはりシルバーの青みとピンクゴールドは馴染みがよくお似合いでしたね✨
ゴールドは黄みが強すぎて見え苦手でした。
質感はツヤの方が断然得意で、マットは肌色がくすんで見えました。

⑥ご友人様との比較

ご病気で大変な思いをされつつも、パッと花が咲いたように明るい方で私の方が励まされる気持ちでございました🌸
お肌も本来は色白な黄み肌さんに今は少し赤味が残るお肌だなという所で、肌色が完全に戻ったとしてもパーソナルカラーがブルベからイエベに変わる事はないだろうとお伝えさせて頂きました✨
診断済のご友人様にもご同席頂いて、ドレープの比較など大変盛り上がりお時間沢山頂戴しましたね^^*
やはり彩度が違い過ぎましたね!

肌色(色白黄み肌に今は赤味有/超色白ピンク肌)
色相(ブルベ)
明度(高明度/ー※彩度優先)
彩度(低彩度/高彩度)
清濁(クリア)
対比(コントラスト)
メイク(ブルベ夏)
アクセ(銀・PGツヤ)
髪色(ブルベ夏)

ネイル(ブルベ夏/ブルベ冬&夏)

こうして比較を書きますとブルベ夏さんはオールTHEブルベ夏さん!という結果で、冬さんは少しメイクや髪色で夏が入るなと違いがありましたね。
ブルベ夏の中でもピンクとラベンダーが特に得意でしたので、これからは桜色のような淡いピンクやラベンダー・水色などパステルを存分に楽しんで頂ければ幸いでございます♡また黒ではなくネイビーが助けになってくれましたね!

⑦最後に

私に出来る事と言えばお似合いになる色を分かりやすくお伝えする事ぐらいなのですが^^💦
ご病気や様々な事が起きても「オシャレをあきらめたくない」という方へ、是非パーソナルカラー診断を通して応援させて頂ければなという気持ちでおります✨

目が見えなくて実際の色は分からなかったとしても、言葉で伝えられるものは沢山あると私は思っています。
(反対に耳が聞こえない方でしたら、文章で沢山お伝えできると考えてます)

もしパーソナルカラー診断を受けたいけど諦めている…という方がいらっしゃいましたら、良かったらご相談頂けましたらと思います。
(メールフォームの備考欄に詳細ご記載頂けたらと思います)
出来る事と出来ない事は当然ありますが、もしかしたらMARROWで対応可能かもしれません。

様々なお客様から「年齢や環境などで諦めていたけれど、こんな素敵な色着ていいんだ・似合うんだと自信になった」など嬉しいお言葉を頂戴しておりますよ。


最後に長くなりましたが、アフターフォローでは新たに帽子やメイクなどオシャレを楽しんでいるご様子に、私も大変嬉しい気持ちになりましたよ^^*
また嬉しいご感想も有難うございました!
笑顔いっぱいのアドバイスブックも、是非ぜひご家族様と一緒にお役に立てましたら幸いです^^*
貴方様だけの「ブルべ夏」というパーソナルカラー、是非味方につけて楽しんじゃってください!

それでは、この度は楽しい診断をありがとうございました✨