≪1st秋のみ(低明度・くすみ優先)「ダーク・ディープ・ダルトーン」ヘルシーな黄み肌/アクセやネイル・メイクなどオールイエベ秋で、THEイエベ秋カラーが華やかにお似合いの方✨≫

基本のカラー
ベーシックカラー

診断結果:1st秋のみ(低明度・くすみ優先)
メニュー:C.トータルコース
トーン:ダーク・ディープ・ダルトーン
明度:低明度
清濁:くすみ
対比:コントラスト
メイク:エベ秋カラー
色味はオレンジブラウン・ブラウン・ベージュ等
目元はラメパールOK/リップはマットもOK
金銀:明るい金&PGで、質感はツヤ・マット両方得意

以前トータルで診断済の方より嬉しいご紹介でした✨
お2人から色々お伺いしていて今日お会い出来て大変嬉しかったです!


ご紹介者様の結果はコチラ↓
・1st夏のみ(高明度・クリア優先)|https://marrow-color.com/20240911-1/
・1st春のみ(高明度・クリア優先)|https://marrow-color.com/20241106-1/


さてこの方はヘルシーな黄み肌に瞳もイエベ秋のチョコモカ色で、イエベ要素がありましたね^^*
ドレープを当てますとやはり黄みの色をあてると血色良くお似合いで、ヒアリングでは「青や緑などの寒色」がお好きで「赤」は苦手と言う事でしたが、
暖色と寒色なら暖色(朱赤・橙・黄)が思った以上に得意で発見でしたね✨


それでは早速解説していきますね!


まずパーソナルカラーですが1st秋のみ(低明度・くすみ)となりました。
色相としてはイエローベースさんで、黄みよりの色が顔の赤みを軽減し健康的にふっくらと見せていました。
(青み寄りの色は顔色が青ざめてしまいました。)


この方は明度でいうと暗めの「低明度」が得意で、お顔立ちをスッキリとして見せて小顔効果もありました。
トーンで言うと「ダーク・ディープ・ダルトーン」で、暗めでこっくりとした秋のお色がバッチリとお似合いのタイプでしたね。
またくすみも肌が綺麗に見え、肌の凹凸が均一になり、お顔立ちに奥行きがでていました。
低明度という事は2nd冬?と疑問の方もいらっしゃるかと思いますが、2nd冬がつく方はもっと青み寄りの色が得意です。
この方は暗めであっても青み寄りは顔色が落ち苦手な事、彩度や清濁を総合的に判断し2nd無しとさせて頂きました。


またこの方は「明るい色(高明度)」は顔立ちがぼやけて見え苦手でした。
ですので基本のカラーにピンク等が入っておりません。
ピンクは白が入るので明るく見えやすく、この方は暗い(低明度)方が得意なのでその影響を受けやすいタイプでした。
同じく白に近い黄色も苦手ではありましたが、この方はこっくりとしたやや暗めの橙だと得意でした。


この方はチョコレートブラウンやディープオレンジ(テラコッタ)のブラウン系などイエベ秋さんの定番カラーが特に素敵に映えましたね!
グリーンの中でしたらモスグリーンやライトモスが一番お似合いでした✨

暖色か寒色なら暖色ですし強い青や紫はやはり苦手なものの、とは言えお好きな寒色系は小物使いにお楽しみ下さいね^^*


この方は「彩度」が中~一部高彩度も入りつつで、くすみが得意とはいえ「低彩度(グレー)」には行き過ぎないようにするのが大事なポイントでございました!
やはりイエベさんなので、低明度といえど無彩色より黄み(要はブラウン)など色味があった方が血色良くお似合いになりました^^*
(グレー自体も無彩色なので顔色が落ちて見えて苦手でしたね)

白は「真っ白・オフホワイト」両方得意で、とにかく地肌とコントラストを付けた方がお顔立ちがはっきりとして見えました(薄いベージュはぼんやりとして見え苦手)

またこの方は配色としては「コントラストを付た方」がお似合いでした。
ブラウンと合わせやすいので、今後も益々楽しんで頂ければ嬉しいです!

表紙は今回この方にとってキーワードとなるオレンジ系にて作成致しました✨上品にお似合いになりましたね!


【ネイル】
パール・マットが得意で、ラメはデザインの一部としてが推奨でした。シアー(透明感)だけは手がくすんで見え苦手でしたね。
ネイルもやはり「イエベ秋色のアースカラー」がメインで、マットネイルが肌色も綺麗にお洒落にお似合いでした!


【髪色】
髪色はオレンジコッパー・ゴールドイエロー・サンドベージュ・ミルクティ・ピンクブラウン・ダークブラウンの基本6トーンがバッチリでしたね。
髪色も低明度でしたがイエベさんなので、3トーンの黒髪は重たく見え苦手でした!またブルベ向けのバイオレットやピンクレッド系は浮いて見えましたね。


【フルメイク】
肌の色としてはヘルシーな黄味肌さんで、下地は薄いベージュ系(オレンジやイエローもオススメ)、
ファンデーションは黄味のある色(ベージュ系)をご提案させて頂きました。ツヤ肌よりはセミマットの方が得意なタイプでした!
普段もイエベ秋色をお使いとの事でしたので、今回はもう少しオレンジ味をプラスしたコスメをご提案させて頂きました✨
アイシャドウはSUQQUのオレンジブラウン系をご提案致しましたが、目元はやはりラメ・パール感があった方が華やかでしたね✨
アイライナーやマスカラも明るめなブラウンで目元に明るさをプラスし大変お似合いでした^^*
チークは今回目元が華やかでしたのでイエベ秋さん向けのウォームブラウンでシックにまとめました。
口紅はマットなブラウンカラーがバッチリお似合いでしたね!
メイクも是非イエベ秋カラー、質感はマットもパールも両方いけますので是非お楽しみ下さい✨


【金銀】
薄めの明るいゴールドとピンクゴールドが得意なタイプです。
やはりイエベさんなので黄味の反射があるゴールドの方が馴染みました。
質感はツヤ有りは華やかに、マットはシックで肌色も綺麗に見えどちらも得意なタイプでしたね!
シルバーの青みは寂しく見えてしまうタイプでした。


この方のキーワードはイエベ秋前提で①低明度②ダーク・ディープ・ダルトーン③くすみ④コントラストです。
色を選ぶ際に、このキーワードを思い出して頂けると選びやすいかなと思います。

最後に皆様での比較です!

肌色(色白ピンク肌/ヘルシーな黄み肌/明るめやや黄み肌)
瞳(ブルベ夏純ココア/イエベ秋チョコ/イエベ秋カフェモカ)
色相(ブルベ/イエベ/イエベ)
明度(高明度/低明度/高明度)
彩度(低彩度/中~高彩度/低彩度)
清濁(クリア/くすみ/クリア)
対比(コントラスト)
メイク(ブルベ夏冬/イエベ秋/イエベ春秋)
ネイル(ブルベ夏冬/イエベ秋/イエベ春秋)
アクセ(銀ツヤ/金PGツヤマット/金PGツヤ)
髪色(ブルベ冬/イエベ秋/イエベ秋)

ご紹介のお2人は初めて見るイエベ秋さんのドレープ枚数にビックリでございましたね!
明度差をつける=コントラストが得意な部分だけは皆様共通点ですが、それ以外は全く正反対でドレープ交換も盛り上がりましたよ^^*

またご本人様も某高級ブランド店の方からウォーム系のストールをご提案され、とりあえず当ててみたら明らかに顔色が明るく見え「アレ…もしかして?」と疑惑があり、今回スッキリ判明しましたね!
まずはストールやお鞄など小物で暖色を取り入れて頂きながら、お好きな寒色は寒色でボトムスなどにそのまま楽しんで頂けましたら私も嬉しく思います^^*
余談ですが韓国や台湾旅行のお話なども盛り上がりまして、私もまた海外行きたくなっちゃいました!


アフターフォローも楽しくご利用頂き、また嬉しいご感想まで有難うございました✨
皆様のお一人お一人の個性が光るパーソナルカラー、是非これからもお楽しみ下さい!
楽しい診断をありがとうございました✨