≪1st冬のみ(低明度・一部高彩度優先)「ダーク・ディープ・一部ビビッドトーン」明るめ黄み肌さん/漆黒やブルーなど寒色&メイクはイエベ秋&春のウォームカラーが華やかにお似合いの方✨≫
診断結果:1st冬のみ(低明度・一部高彩度優先)
メニュー:B.スタンダードコース
トーン:ダーク・ディープ・一部ビビッドトーン
明度:低明度
清濁:クリア
対比:コントラスト
メイク:①イエベ秋②イエベ春のウォームカラー
色味的にはオレンジブラウン・ブラウン・ゴールド等
質感はラメ・パール、ツヤが得意
★お洋服はイエベ(黄・オレンジ・ベージュ・茶)苦手
★一切のくすみ苦手
★パステル(高明度)苦手
♡漆黒が得意
今回は当サロンのblogをずっとご愛読頂いている方で、パーソナルカラー診断をそろそろ受けたいけれど、blogの所は福岡じゃないよね…と改めて調べたら福岡どころか北九州でも開催していてすぐ予約しました😂と嬉しいきっかけを教えて下さいました!
結構同じご意見頂くので、そうなんです福岡と北九州でやってますと改めてお伝えを✨笑
さて私生活も漸く落ち着き、自分のファッションを楽しみたい!とB.スタンダードでご来店下さいました^^*
この方は明るめな黄み肌さんに瞳もイエベ秋のチョコモカ色で、パッと見はイエベ秋さんぽく感じます。
しかしドレープを当てますとイエベの色は大分黄色くくすんでしまい苦手でしたね!
黄みの肌に対して強い青みの色を当てた方がスッキリと透明感が増して見えました✨
所謂黄み肌ブルベさんで、ゴリゴリの1st冬のみ(低明度・一部高彩度)さんという結果でした^^*
黄みの色は顔色が大分黄ぐすんで見え苦手で、かといってパステル(高明度)も浮いて見え、かなり青みの強い色が透明感が増してお似合いになりましたね。
ブルべ冬の中でも暖色か寒色なら断然「寒色」タイプで、真っ青や深緑、ロイヤルパープルなどよりシックにお似合いになりました^^*
明度としてはガッツリ低明度で漆黒が肌色が白く冴えわたり、大変お似合いになりました✨
ベーシックも完全にブルべ冬(茶やベージュ一切のくすみ色が無し)という事も踏まえて2nd無しでした!
基本的には前述したとおり高明度なパステルは顔色がぼんやりして見えるのですが、ペールバイオレットなどの白に近い薄い色のみ「黒や紺と組み合わせる(コントラストを付ける)」ことでお似合いになりましたね^^*
「コントラスト」をつける事はブルべ冬さんにはかなり大事なポイントで、白や淡いパステルだけのコーディネイトは全体がぼやけて見えるタイプです。
「白黒コーデ」など「明度差をつける」ことでお顔立ちが際立ちました✨
またこの方はメイクは「①イエベ秋②イエベ春」の「ウォームカラー」がお似合いになりました^^*
メイクに関しては黄み肌さん、そして瞳の色がチョコモカ色という事もあり、ブルべ冬や夏の色は浮いて見えたり青みがアザに見えてしまうタイプでした。
イエベ秋や春のあたたかみのあるウォームカラーが、瞳の色ともマッチして華やかにお似合いでしたね!
メイクは普段ブラウン系との事でしたが、肌や瞳の色にはもう少しオレンジ味を足したブラウンの方がより華やかに発色し、メイクで雰囲気がガラッと変わって大変盛り上がりました✨
大変な美肌さんで、少し整えるだけでメイクもバシッと決まりましたね!
お洋服はブルべ冬、メイクはイエベ秋&春カラーとそれぞれお楽しみ頂ければと思います✨
感覚よりも言語化・文章化した方が理解が深まるタイプという事で、診断前に沢山webやblogを読み込んで来て下さって私も楽しかったですよ!
お洋服とコスメのお似合いになる色が分かれる方は珍しいので、ご自身の個性と思ってこれから沢山楽しんで頂けましたら幸いです✨
楽しい診断を有難うございました^^*