≪1st春のみ(高明度・クリア優先)「ペールトーン+W」色白やや黄み肌さん/アクセはピンクゴールドのみ/暖かみのある色の中でもとにかく”ピンク”が血色良く華やかにお似合いの方🌸≫

基本のカラー
ベーシックカラー

診断結果:1st春のみ(高明度・クリア優先)
メニュー:C.トータルコース
トーン:ペールトーン+W
明度:高明度
清濁:クリア
対比:ワントーン~ややコントラスト
メイク:色味的にはイエベ秋と春のオレンジブラウン・紅茶色などのウォーム系が得意
質感的にはラメ・パールが得意
金銀:明るくてツヤのあるピンクゴールドのみ得意でした

blog更新大変お待たせしております💦
職場の仲良しな先輩からMARROWをオススメされて…との事でC.トータルコースにて御来店くださいました^^*
もう二年前の診断でして、嬉しい口コミ感謝です!

ご紹介者様のブログはこちらです↓
1st春2nd夏(高明度優先):
https://marrow-color.com/20221021/
https://marrow-color.com/20220322-02/

さてこの方は「色白なやや黄み肌」「瞳はイエベ秋のカフェモカ色」でしたね✨
この方はピンクがお好きで、イエベ春のメイクもするし黒髪にブルベ夏の青みピンクも好きで、周りからの意見も真っ二つに割れてるとの事でした^^*
いざドレープを当てますと断然黄みがあった方が血色が良く見え、反対に青みピンクは顔が青ざめて見えるなど顕著にイエベの反応が出ましたね✨
では早速解説していきますね!

まずパーソナルカラーですが1st春のみ(高明度・クリア優先)となりました。
色相としてはやはりイエローベースさんで、黄みよりの色が顔の赤みを軽減し健康的にふっくらと見せていました。

そして次に重要なのが「高明度」です。
白に近い色の方が顔色自体も明るくなり、くすみが取れましたね。
「ペールトーン」だけではなく、さらに白に近い「アイシーカラー」もお似合いでした。
この方はくすみ色は顔色が落ちて見え苦手で、基本クリアな色味が得意なタイプでした。

水色やラベンダーも良いなら2ndは夏?と疑問の方もいらっしゃるかと思いますが、
この方は「高明度であれば水色も範囲内」であって、青みのある&低明度なネイビーなどは顔色が悪く見えました。
ベーシックカラーを見て頂きますと、やはりアイボリー~ベージュ系が多めに入りましたね。
むしろピンク系(暖色)が入っていて、多少のくすみはありますがピンクブラウンやライトココア・コーヒーブラウンはお似合いになる範囲でしたね(黄みが優位となります)
青みやくすみが得意というより「ピンク(暖色)」そのものが得意という事です。
2nd夏や2nd秋にしてはそれぞれの属性が弱い事もあり、総合的に判断し2nd無しとさせて頂きました。

またピンク・黄・橙などの「暖色」が得意な方でした。
ピーチピンクやアプリコットなど、イエベ春の中でも高明度な色が肌がとても綺麗に映えて見えましたね✨
寒色も入っておりますが、やはりウォーム系なパステルがしっくりくるタイプです!

この方はワントーンな配色がやはり上品にお似合いになりましたね^^*
綺麗な高明度のクリアカラー、ベーシックなカラー、それぞれお楽しみ頂けますと幸いです!

アドバイスブックの表紙はブルベ夏ピンクとイエベ秋くすみピンクベージュの間ぐらいの色が良い♡とリクエスト頂きまして、可愛くて綺麗なピーチピンクを作成致しました✨可愛く出来たかなと思います^^*

【ネイル】
ネイルについてはラメ・パール・シアー(透明感)な質感が得意でした。
マットだけは手がくすんで見え苦手なのでご注意下さいね。
色味としては①ブルべ夏(ピンク・ラベンダー系)②イエベ春の順でお似合いになりました✨
とにかく「クリア感」が大事で、手元はブルべ夏要素が結構ありました!

【髪色】
髪色はゴールドイエロー・サンドベージュ・マット・アッシュ・パープルブラウン・ピンクブラウン・ダークブラウンの基本6トーンがお似合いでしたね。
黒髪は顔色が落ちて見えましたので、暗くする場合もブラウン系の6トーンがお顔色もパッと明るくなります。
髪色はイエベ春というより「イエベ秋色」の少しくすみも入りつつなお色が得意でした!

【フルメイク】
ウォーム(黄み系)の下地とファンデ、またパウダーでセミマットで仕上げました(ツヤは少し足すくらいが調度良いです)
下地や目の下の隈隠しとしても、イエロー・オレンジ・ベージュ系が顔色がまとまって見えるのでオススメ致します。
アイシャドウは今回シャネルの上品なピンクベージュパレットとYSLを両方使いましたが、繊細なパールも相性が良く目元がぱっと明るくなりお似合いでした✨
ファンデはセミマットですが、アイシャドウはパール・ラメが映えるタイプです。
チークは今回ブルべ夏色とイエベ春色をミックスさせて頂きまして、透明感を増しながらほんわりと発色し大変お似合いでしたね。
リップは折角なので今回はイエベ秋向けカラーのベージュブラウンにグロスを少し足して、紅茶色リップをオススメさせて頂きました✨
イエベ春の紅茶メイクが大変お似合いで盛り上がりましたね♡
青みピンクはちょっと混ぜて使って頂くなど一手間をお願いしまして、好きなピンクを幅広く楽しんで頂けたら嬉しく思いますよ!

【金銀】
薄めの明るい「ピンクゴールドのみ」が得意なタイプでした✨
PGのみは初めてかな?というくらいレアでしたね!
ゴールドのイエローの反射が得意というより、ピンクをプラスした反射の方が肌馴染みも良く得意でしたね。
お手持ちのアクセがシルバーが多かったのは、「高明度」を捉えられていたのかなという結論に至りましたね^^*
質感はツヤが得意で、マットは肌がくすんで見え苦手でした。

この方のキーワードはイエベ春前提で①高明度②ペールトーン・W③クリア④ワントーン~ややコントラストです。
色を選ぶ際に、このキーワードを思い出して頂けると選びやすいかなと思います。

最後に仲良しな先輩との比較です✨

肌色(色白やや黄み肌/色白ピンク肌)
色相(イエベ/イエベ&ブルベ)
明度(高明度)
彩度(低彩度)
清濁(クリア/クリア&くすみ)
対比(ワントーン/コントラスト)

こうして比較しますと、今回のイエベ春さんが2nd夏でも2nd秋でも弱く、1st春のみのクリアさんというのが分かり易かったかなと思います^^*
また推しの韓国アイドルさんがイエベ春さんばかりという事で、是非メイクやファッションなど楽しんで頂けたら幸いです🎀

色がお好きな方そしてしっかり色味の判断も出来ていて、色々お話盛り上がりまして私としても良い気付きがたくさんございましたよ♡
それぞれ素敵なイエベ春カラー、是非ぜひお楽しみくださいね✨
楽しい診断を有難うございました^^*