≪1st春2nd夏(高明度・クリア優先)「ペール・ライトグレイッシュトーン+W」明るめ黄み肌さん/基本はイエベ春のパステルカラー、ネイルやベーシックはブルべ夏も入りコントラストがお似合いの方✨≫

基本のカラー
ベーシックカラー

診断結果:1st春2nd夏(高明度・クリア優先)
メニュー:C.トータルコース
トーン:ペール・ライトグレイッシュトーン+W
明度:高明度
清濁:クリア
対比:コントラスト
メイク:色味的にはイエベ秋と春のオレンジブラウン・紅茶色などのウォーム系が得意
質感的にはラメ・パールが得意
金銀:明るくてツヤのあるゴールド・ピンクゴールド

今回は3年前にご予約頂いていたものの急遽ご病気になり闘病されていて、この度ようやくお会いする事が出来たお客様です✨
現在も治療中ではあるものの体調は安定していると言うことで、私もこの日をずっと楽しみにしておりました^^*
(ご病気の件は許可を頂いて掲載しております)

私はこの仕事を10年以上は必ず続けると決めていて、いつかこの方とお会い出来たらカラーのお話を沢山しよう!と思っておりましたので一つ念願叶いました✨

さてこの方はご病気になる前に友人様と別サロンにてPC診断済で、その時はイエベ春の淡い色と言われちょっと腑に落ちない部分もありメイクも疑問が残り…との事でした^^*

ご友人様は3年前当サロンでも診断させて頂きまして、その時の結果はコチラです↓
1st夏のみ(中~やや低明度・くすみ優先)|https://marrow-color.com/20211026/
(今見ても珍しいタイプのブルべ夏さんでしたよ^^*)

今回当サロンとしても結果として1st春2nd夏(高明度・クリア)さんで、イエベ春はイエベ春なもののベーシックカラーやコントラストなどの部分で違いが顕著に出ましたね!
また肌色はご病気後でくすんでしまったという事でしたが明るめな黄み肌さんで、瞳は赤みのある純ココア色でブルベ夏冬のお色味でした。

では解説していきますね!

まずパーソナルカラーですが1st春2nd夏(高明度・クリア優先)となりました。
色相としてはやはりイエローベースさんで、黄みよりの色が顔の赤みを軽減し健康的にふっくらと見せていました。

そして次に重要なのが「高明度」です。
白に近い色の方が顔色自体も明るくなり、くすみが取れましたね。

ただベーシックカラーを見ますと、高明度であってもベージュなどのくすみカラーは同化して見え苦手でしたね。
ブラウンなども黄みやくすみ、低明度が重なって顔色が暗く見えてしまいました。
ベーシックカラーに限っては、ほぼくすみのないクリアなオフホワイトや、多少のくすみはありつつピンクベージュの方が血色良くお似合いでした!
低明度ではありますが、くすみのないクリアなネイビーの方が茶色より顔色がスッキリして見えましたね。

コントラストを付ける事も得意でしたのでベーシックで合わせると「ブルべ冬寄せ」っぽくも出来る方でした。
但し2nd冬にするには彩度やコントラストが達しておらず(漆黒は苦手)、2nd夏という結論に至りました。

苦手な属性をまとめますと「くすみ感」と「高彩度」「低明度」です。
高彩度(ビビッド)な色は、色が全面に出てしまい苦手でしたね。

トップスがオフホワイトなど明るめであれば、ボトムスが少し暗い色でも大丈夫なので色々お試し下さいね!

アドバイスブックの表紙はやはりイエベのウォームピンク系で作成致しましたよ✨

【ネイル】
ネイルについてはパール・シアー(透明感)・ラメな質感が大事でした。
マットだけは手がくすんで見え苦手でしたね。
ネイルは①ブルべ夏②イエベ春の順番でピンク系が得意で、逆転が起こりましたね✨

【髪色】
髪色はゴールドイエロー・ベージュ・ミルクティ・ピンクブラウン・ダークブラウンの基本6トーンでしたね。
パーソナルカラーは高明度ですが、髪色はハイトーン(12以上)は苦手で基本6トーンまでの方が得意でした。
また「黒髪」は顔色が暗く見えてしまう為苦手で、出来れば6トーン程度に染められていた方が顔色が明るく見え得意でした。

【フルメイク】
ウォーム(黄み系)の下地とファンデ、またパウダーでセミマットで仕上げました(ツヤは少し足すくらいが調度良いです)
下地や目の下の隈隠しとしても、イエロー・オレンジ・ベージュ系が顔色がまとまって見えるのでオススメ致します。
アイシャドウは今回SUQQUのオレンジブラウンで、繊細なパールも相性が良く目元がぱっと明るくなりお似合いでした✨
ファンデはセミマットですが、アイシャドウはパール・ラメが映えるタイプです。
チークは今回イエベ秋寄せ風で、上品な紅茶色っぽいブラウンを少し入れましたがお似合いでしたね。
リップも折角なので今回はイエベ秋向けカラーのベージュブラウンにグロスを少し足して綺麗めにまとました✨
「イエベ(ウォーム)」という事が大事でした。アドバイスブックに記載のコスメも是非お楽しみ下さいね!

【金銀】
薄めの明るいゴールドとピンクゴールドが得意なタイプです。
やはりイエベさんなので黄味の反射があるゴールド・PGの方が馴染みました。
シルバーだけは青みが浮いて見え苦手でしたね。質感はツヤがあった方が華やかにお似合いでした!

この方のキーワードは春夏前提で①高明度②ペール・ライトグレイッシュトーン+W③クリアな色④コントラストです。
色を選ぶ際に、このキーワードを思い出して頂けると選びやすいかなと思います。

最後に比較です!

肌色(ヘルシーな黄み肌/明るめ黄み肌)
瞳(グレー味のあるこげ茶/赤みのある純ココア色)
色相(ブルベ/イエベ)
明度(中~やや低明度/高明度)
彩度(中彩度/低彩度)
清濁(くすみ/クリア)
対比(コントラスト)
アクセ(銀ツヤマット※指輪のみ金もOK/金PGツヤ)
ネイル(ブルベ夏/ブルベ夏&イエベ春)
メイク(ブルベ夏/イエベ秋&春)

こうして並べて見ますと全くの正反対で、お互いの色がとても苦手という結果でした^^;
まずそもそもイエベブルベが反対ですし明度も違いましたね!
春夏さんは2nd夏があってベーシックカラーのみ少しだけ被りはあるものの基本的に夏さんの色が重たく感じられ、青みも強く顔色が落ちて見えました。
コントラストタイプという部分だけ同じで、アクセサリーもブルベ夏さんは銀のツヤマット両方お似合いになるんですよ✨
すごい違いですよね!(マットが似合う方が少ないので)
メイクもゴリゴリのパープルタイプの夏さんと、反対にイエベ秋春ウォームでキラキラな春さんの違いがすごく興味深いですね^^*
ネイルのブルベ夏は色味が違うのでした^^

アフターフォローも楽しくご利用頂きまして誠に有難うございました^^*
これからもご自身らしく、色自体を沢山楽しんで頂けたら私も診断冥利に尽きます✨
嬉しいご感想&楽しい診断を本当にありがとうございました!